
5月に入って急に暑くなってきましたね

「107」何の数字かわかりますか?
これは、MMデンタルクリニックでホワイトニングをなさった患者様の数です

最近はセラミック治療やホワイトニングなど、審美性を重視した治療を
希望される方が増えてきています。
歯に気を使う方が増えていることは、とても素敵なことだと思います

ホワイトニングは歯を削ることなく、エナメル質の着色を取り除く処置です。
個人差はありますが、ほとんどの場合神経のある天然歯は白くなります
ご興味のある方はぜひ1度、ご相談ください

みなとみらいはビル風、海風で特に風が強く感じます。
この風で桜が散らないといいなぁ

新年度を迎えて、桜木町駅周辺で新入社員風の方たちを
見かけるようになりましたね

社会人として身だしなみも大切ですがお口のケアもしっかりしてくださいね

朝、晩忙しいとは思いますがデンタルフロスで歯と歯の間の
プラークを落とすようにしてみてください!
歯ブラシでは落とせない部分のプラークが取れるので、
虫歯、歯周病、口臭の予防になります

MMデンタルクリニックでは3/1?3/31の間、
ハッピースマイルキャンペーン
を実施します

期間中、セラミック治療などの自費診療を¥50,000以上お受けになる方を対象に、
オフィスホワイトニング(通常\31,500)を¥15,750で施術します。

この機会に、白く美しい歯になさる方が増えればいいな


詳細は、ホームページをご覧ください


自宅の周りは雪が積もってきれいでしたが、桜木町に着くとほとんど雪が残っていないので残念でした

今月はMMデンタルクリニックお勧め商品

毎日の歯みがきに使っている歯ブラシですが、みなさまはどのようなハブラシを使っていますか?
市販されている種類も多く、ヘッドの形、毛先の硬さや形など様々ですね。
MMデンタルクリニックの衛生士はメンテナンス時にライオンのシステマ44Hをお勧めしています。

細く加工された毛先が歯周ポケットに入りやすく、歯周病の予防に最適です

市販のシステマよりヘッドが少し小さめで、ハンドルもストレートなのが歯科医院用の特徴です

植毛の量によってシステマHとシステマMの二種類があります。
通常、健康な歯肉の状態でしたらシステマH。歯肉に炎症があるときや、歯肉が薄く、やわらかい当りをお好みの方
にはシステマMがおすすめです

三菱重工ビルも門松

早いもので、復職してから2年がたちました

休職中はインプラントの種類が増えたり、スタッフか変わったり
覚えることが多く、子供も小さいので毎日がバタバタとしていましたが、
以前にくらべるとだいぶ平和な毎日になってきました

歯科衛生士としても母としても学ぶことがまだまだあります

子どもも少し大きくなったので今年は海外旅行

してみたいと思います




ちょうど9年前の今日がMMデンタルクリニック初出勤の日でした

インプラントと歯周治療に興味がある方・・・と、歯科衛生士の求人を見て電話したのを思い出します。
「歯周治療」は歯科衛生士にとってとても興味深い治療ですが、とても難しいのです・・・。
簡単にいうと「歯のクリーニング」なのですが、歯面を傷つけないように痛みを与えないようにしながら
歯周ポケットの中を手探りで指先の感覚を頼りに歯石を除去していくので、熟練のワザが必要になります。
衛生士になりたての頃は、ポケットの中でうまく器具を動かすことができませんでした

歯石を取っても患者さんのセルフケアが上手くいかないとよくならないのが歯周病。
患者さんとコミュニケーションがとても大切です。
患者さん一人一人に合わせて、心地よい会話、安心できる診療が提供できるよう、これからもスキルアップを
目指していきたいと思います
