の表情を見てても顔をしかめる


はまずいないですね?
先生の腕がよい

自動で麻酔液がはいる注射器

少しずつ一定量の麻酔が入ることで痛みが軽減されるそうです。
麻酔中は「星に願いを


麻酔液が入っている合図になってます。
ちょっと癒されますよ


11/27に北條先生によるインプラント説明会が行われます

今回の参加申し込みはすでに終了してしまっていますが、
これからも定期的に行われる予定ですので、興味がある方は
是非参加してください

MMデンタルクリニックに来院したことのない方の参加も
もちろん受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください

11/27は私もお話する予定で、緊張しています


講師の方は、元全日空VIP担当添乗員の方で受講者は、約24人程で4人1組になり行われました

受講内容は、応対の基本・聴き方・話し方などを学びました

その中でも「ふひ・ふひ」体操で笑顔のポイントも教わりました

実際にビデオで撮影し、どのように普段自分が話しているか分かりました

今回のセミナーで学んだ事を活かし頑張ります


このセミナーの特徴は、表題の”ミラーテクニック”を、歯科衛生士との連携=4ハンドテクニックと捉えているところです。4ハンドとは歯科医師と衛生士のふたり分の”手”。ひとりの手ではマイクロスコープを十分に活かして診療することはできないのです。
歯の治療ではあらゆる角度からの視野が必要とされますが、体をゆがめて見にくいところを直視するより、ミラーを使ってよい姿勢で観察した方が能率的です。特に歯科用マイクロスコープは「見える」ということが最大の利点ですから、それを十二分に活かすミラーテクニックが必須となります。が、肝心のミラーが水滴などでくもると何も見えません。歯や骨を守るためには水冷が必須なので、お水をとめるわけにはいきませんから、アシストの方にうまくコントロールしてもらわないと治療が進まないのです。
セミナーでは実際にマイクロスコープを使った歯の模型の切削実習を行いました。2時間半くらい歯を削り続けたでしょうか



APECが昨日で終了しましたね。
クリニックのある三菱重工横浜ビルは会場となるパシフィコ横浜やホテル

各国首脳が揃う12日の夜から本格的な厳戒態勢になりクリニック周りの通りは全面通行止めになる事もあり緊迫した雰囲気でした

期間中、ご来院いただいた患者様の中には検問や規制による渋滞を見越して予約時間より早めにお越しいただくなど御忙しい中、患者の皆様にはご配慮およびご協力いただきました事を心より感謝しております



朝起きるのが大変になってきました

私はここ数日右上の奥歯が痛いです。
最初歯ぐきが腫れているせいかと思っていましたが、鏡でみると虫歯のようです

3MIX治療を当院で始めたので私も出来たらやりたいなと思います



11月11日


患者様か歯に詰まってしまったと言っている方が居ました。
みなさん虫歯にならないように三時のおやつの後にも歯ブラシ忘れないでくださいねっ


さて、話題は変わりますが明日からクリニックの 鈴木さん 望月さん 小原さんで 韓国に行って来ます

久しぶりに海外に行けるのでわくわくです



今日は朝からスーツケースを持っての出勤でした

明日は朝から出発なので今日は大忙しです

感想はまた次回に報告しまーす

気をつけなければいけませんね。。。
MMでも最近加湿器が活躍しています


今年も早いもので残すところ2か月になりました

気持ちの良い新年を迎えましょー

